リンクリはウルパラ派

面白いカードを最大限活かして戦うことをコンセプトに、日々デッキを練り続ける遊戯王のデッキ紹介ブログ(?)。 いうたら自己満。

【もう】鉄騎侵略【リメイク】

お久しぶりどころではないですがごきげんよう。真っ赤ーさーです。

余りにも期間が空いたので近況をまずはご報告。

 

その1。

デュエマを始めました。あれファンデッキ組むのにもものっそいお金かかりますね。普段私が遊戯王1デッキ組む時の倍くらい平気でかかってくるの怖い。多分やめた方がいいです。楽しいからやめないけど。

 

その2。

本格的に社会人になりました。おかげでデッキ案も出ねえし考える時間もない。

 

というわけで今1番お気に入りのデッキの現在の進捗を紹介してこのブログの存在証明としよう、という訳です。

 

 

(、、、そもそも前回の【敵陣侵略】を見てくれた方はこのブログを見ている方の中にいるのか、、、?)

 

そんな疑問はさておき、ここでは見てくれた前提でこのデッキの現在を書きます。一応コンセプトなどの説明はざっくばらんには致しますが、万が一にも見ていない人がいれば、このデッキのコンセプトだけでも見ていただけると読みやすいかと思われます。

 

 

、、、読んできたな??

 

 

、、、OKだ。

 

 

さて本題に移って、そもそもこのデッキはヴァレットをエンジンにインヴェルズオリジンとティアマトンを並べて相手のエクストラを実質ロックし、生まれた隙をついてアクセスコードトーカーや竜魔導騎士ガイアでぶん殴って勝とう、という単純明快(?)なコンセプトで組まれたデッキです。

とりあえず前回に紹介した時のデッキと今のデッキの比較を置いておきます。

前回

f:id:makkanahito:20201022233235j:imagef:id:makkanahito:20201022233240j:image

今回

f:id:makkanahito:20201022233303p:imagef:id:makkanahito:20201022233310p:image

こう見るとニューロンのスッキリ感凄いですね。公式最強。

 

そもそもどこが変わったねんって話なんですが、、、

大きく変わったのはエクストラですかね。まずはそこから説明していきましょう。初めに自由契約組から理由とともにどうぞ。

 

ガーデンローズメイデン&黒庭

そもそもメイデンが邪魔+オリジンの③効果の起動がヴァレット周りで充分であり、黒庭の動き自体が過剰な上振れのために不必要と感じ構想外に。この枠を切る事でアネスヴァレット×2・黒庭・メイデン・サンサーラの枠が確保されたので結果的には正解だったと思っている。

 

サンサーラ

メイデンが抜けたので出なくなった(元々出してない)。

 

Ω

立てる意味薄すぎた。

 

ヴェルズ・タナトス

黒庭が抜けた&そもそも黒庭の影響はモロに食らうことが発覚したため解雇。

 

竜魔導騎士ガイア

後述の天翔の竜騎士ガイアの方が噛み合った&黒庭が抜けたためこのデッキにおける自身の存在価値が消えたので戦力外。

 

こうみるとエクストラが案外雑だった事がバレる

 

続いて新外国人選手の発表。

f:id:makkanahito:20201022235025j:image

闇属性レベル4モンスター×2
相手がモンスターの特殊召喚に成功した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。その特殊召喚したモンスターを裏側守備表示にする。

タナトスの代わりのヴェルズ枠兼相手の展開を止める札。トレーサーからワンアクションで出せつつ、相手の場数を減らさずに相手ターンを凌げるのでヴェルズビュートやリボルブートセクターとの相性が◎。マジで強い。なんでターン1ないの。

 

f:id:makkanahito:20201022235909j:image

レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分の墓地のモンスター3体を対象として発動できる。そのモンスター3体をデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。●効果モンスター以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

天球は基本レベル4ドラゴン×2で出すため、天球が出るタイミングならこいつも出せる、ということで採用。天球3投の時もあったが3投に抵抗があった&こいつがいることによってストライカーやダランベルシアンを別の動きでも使いやすくなるのがGood。戦闘能力の低さもヴェスペネイトでカバー出来るため無問題。

 

f:id:makkanahito:20201023000912j:image

レベル5モンスター×2
「旋壊のヴェスペネイト」は1ターンに1度、自分フィールドのランク4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚されたターンにはX素材にできない。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。②:X召喚したこのカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地のレベル5以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

さっきちょろっと触れたカード。

ナイトメアで裏守備にした相手モンスターや後述のおジャマトークンに対してのダメージソース。今回採用したランク4に攻めのモンスターがいないため割と重宝する。②の効果の蘇生対象も多いから便利。

 

f:id:makkanahito:20201023002423j:image

「暗黒騎士ガイア」モンスター+ドラゴン族モンスター
①:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「竜騎士ガイア」として扱う。②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「螺旋槍殺」1枚を選んで手札に加える。③:このカードが相手モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。その相手モンスターの表示形式を変更する。

f:id:makkanahito:20201023002628j:image

①:自分の「暗黒騎士ガイア」「疾風の暗黒騎士ガイア」「竜騎士ガイア」が守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。②:このカードの①の効果の適用によって「竜騎士ガイア」が相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。

竜魔導騎士ガイアの代役。まず差別点を。

・守備貫通持ち

ナイトメアやおジャマトークンとの兼ね合い。螺旋融合で出すと相手が塵と化します。

・素材の緩さ

片割れはドラゴンなら何でも良いため、出しやすさが若干ながら緩和された。

・螺旋槍殺の存在

墓地からでも拾えるためドロソを兼ねながら素引きしてもティアマトン用の縦列やラルバウールのコストになったりするので思いのほかか小回りが効いた。ドロソにもなるので中盤からも積極的に出せる。2枚とも地味に値段するの草

 

f:id:makkanahito:20201023004422j:image

ドラゴン族・闇属性モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の闇属性リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。

どうしようもない時に無理やり突破する札。チェイムが融合を手軽に持ってこれるの&セクターによる素材の確保が手軽なために採用した。相手ターンにインヴェルズオリジンの効果を起動したり、サンダーバードやトレーサーとサクリファイスエスケープをしたりする。②効果でストライカーを蘇生しつつ天球に繋げられたりもするのでこいつもやはり便利。

 

長くなりましたがまだまだ続きます。

続いてメインについて。

解雇組は回すにつれて数を減らしたパターンがほとんど。消えてなくなったのは黒庭と螺旋蘇生だけですかね。黒庭についても既に触れているので螺旋蘇生について少しだけ。

・螺旋蘇生

元々はカースオブドラゴンの第二サーチ先兼汎用ドラゴン蘇生札だったが、螺旋槍殺の採用&レベル制限の使いにくさにより退団。

 

続いて新加入選手を各自紹介します。

f:id:makkanahito:20201023010529j:image

①:相手フィールドに「おジャマトークン」(獣族・光・星2・攻0/守1000)3体を守備表示で特殊召喚する。このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。「おジャマトークン」が破壊された時にそのコントローラーは1体につき300ダメージを受ける。

相手の場数を増やすことでセクターやビュートの効果を撃ちやすくし、ヴェスペネイトや天翔ガイアのダメージソースにもなる仕事人。相手の蘇生魔法等にチェーンして場を埋めることで相手の展開を狂わせたりもする。思ったより遥かにリンク素材にされないので擬似エクストラロックにも向いているのではと内心思っている。シラユキはダメ。ゼッタイ。

 

f:id:makkanahito:20201023011117j:image

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。②:自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

ラルバウールから持ってこれる防御札兼マリガン札。見えてるズメイ弱くね?と言われるかもしれないがおジャマトークンを使用してのリンク召喚を牽制出来るため握るだけでも圧力になる1枚。つえー

 

f:id:makkanahito:20201023012009j:image

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:ドラゴン族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。②:このカードが手札・墓地に存在し、「霊廟の守護者」以外のフィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが効果で墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。墓地へ送られたモンスターが通常モンスターだった場合、さらに自分の墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。

ドラゴンが効果で墓地に送られると出てくる奴。ヴァレットの展開に加えて融合素材になるだけでも実質数が+1されるため展開の幅がかなり広がった。こいつはヴァレットストラクにもいるので実質ヴァレット。

 

f:id:makkanahito:20201023012340j:image

このカードはレベル5以上のモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。②:このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。自分の手札・墓地から「オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン」以外のレベル5以上のモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

終盤にエクストラに頼らずに戦えるモンスターが欲しかったので採用。霊廟の守護者の①効果で割と気軽に出せる上に②効果でフュリアス蘇生すると爆アド。強すぎ。

 

f:id:makkanahito:20201023012931j:image

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札に加え、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

ドラゴン専用の融合魔法。前回よりも融合する頻度が増えたため積極的に触りに行っても良さそう。ラルバウールのコストにしてもいつでも戻ってくるので素引きも怖くない。天翔ガイアもしっかり出せるのがミソ。

 

これで変更点については以上ですかね。

使用感は良く、初動がしっかり決まっていないのでかなり柔軟に戦えるのが強みですね。綺麗にまとめることが出来て非常に満足してます。オフ会等で対戦する時はお手柔らかにお願いしますね。

疑問点や質問等ありましたら是非コメントやTwitter(真っ赤の遊戯垢)のDMお待ちしております。

 

最後に。

 

 

 

 

 

、、、誕生日迎えて初めにブログ書くなよ()